iibc-toeicロゴ

TOEICセミナー報告書(2021年3月15日開催)
「学生の将来を見据えた4技能評価の導入 ~未来は英語で広がる~」

toeic-seminar_report_20210315

新型コロナウイルスの影響により、教育環境が大きく変化する一年となりました。
そのような中、企業に限らず教育機関の皆さまも、加速するグローバル社会に対応すべく、英語教育の発展・向上に取り組まれていることと思います。

今回のTOEICセミナーでは、基調講演としてクラウド・セキュリティサービスを提供するHENNGE株式会社より、企業における英語の必要性や具体的な取り組み、学生への期待をお話しいただきます。
また英語教育において4技能評価を導入した大学・高等学校より、導入の背景や目的、具体的な取り組みの事例をご紹介いただきます。
英語4技能教育の取り組みが学生の皆さまの将来にどのように結びつくのか、産学連携の観点でも参考としていただけます。

Program
  • 「『我々は英語公用語化無しには生き残れなかった。』
     IT 業界で起きているボーダレスな環境と英語の必要性」

     HENNGE株式会社

  • 「4技能卒業要件の導入と達成に向けた取り組みについて」

     山口大学

  • 「近畿大学 学園における高大一貫教育について」

     近畿大学・近畿大学附属高等学校       

  • 「京都工芸繊維大学の『英語鍛え上げプログラム』における
     4技能の指導と評価 
     -TOEIC L&Rと独自開発したSWテストの活用-」

     京都工芸繊維大学              

資料請求