TOEICセミナー報告書(2022年9月8日開催)
「入学からキャリア支援までの様々なTOEIC Programの活用」

グローバル社会で活躍する人材の育成ニーズが高まる中、大学では英語教育やキャリア支援の一環としてTOEIC Programを多岐にわたってご活用いただいております。
本セミナーでは、実社会を見据えた大学4年間でのTOEIC Programの活用例を当協会より幅広くご紹介いたします。その実践例として、「技術者こそ英語が必要である」という考えで1・3年生全員受験に取り組む千葉工業大学様、英語教員免許取得に際し4技能受験を必須にされている宮崎公立大学様、TOEIC L&Rのスコアを単位認定要件にされている静岡県立大学様より、具体的な活用事例についてお話しいただきます。
Program
-
「工科系学生に対する英語学習への動機付け
~千葉工業大学における全学的なTOEIC Programの実践~」千葉工業大学
-
「教養あるグローバル人材養成にTOEIC Programを活用」
宮崎公立大学
-
「グローバル時代に対応した言語能力養成を目指す
― 静岡県立大学の取り組み ―」静岡県立大学