- IIBCホーム
- TOEIC Program 団体受験のご案内
- 企業・団体・教育関係者
- 短期大学・大学・大学院
短期大学・大学・大学院・専門学校ご担当者様向け
短期大学・大学・大学院・専門学校等の教育関係者向けにTOEIC® Programに関する様々な情報をご紹介いたします。
Topics
トピックス
Step
団体でTOEIC Programを活用いただくための手順
ご登録から初回の試験実施まで約1ヵ月いただいております。
Why Choose TOEIC Program
短期大学・大学・
大学院・専門学校での
主なTOEIC® Programの
活用目的
Case Study
TOEIC Program 活用事例
-
龍谷大学
経済学部独自の学習支援制度での実力把握やキャリア支援に活用- 大学・大学院
- 学習進度・レベルチェック
- キャリア教育・支援
- TOEIC L&R
-
名古屋外国語大学・メディア情報教育センター
「話す」「書く」力を客観的に評価。学生自身の英語力の証明に- 大学・大学院
- 学習進度・レベルチェック
- TOEIC S&W
-
岩手県立大学
クラス分けと成績評価で活用。スコア分布が理想的で経年比較も可能- 大学・大学院
- クラス分け
- 成績評価・単位認定
- TOEIC L&R
- TOEIC Bridge Tests
Assessments
TOEIC® Program の種類
TOEIC Programは、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストプログラムで、日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する「TOEIC Tests」と、英語学習初級者から中級者を対象とした、日常生活における活きた英語の力を測定する「TOEIC Bridge Tests」があります。 聞く・読む力を測る「TOEIC Listening & Reading Test」 と 「TOEIC Bridge Listening & Reading Tests」、話す・書く力を測る 「TOEIC Speaking & Writing Tests」と「TOEIC Bridge Speaking & Writing Tests」 により、4技能(聞く・読む・話す・書く)全ての英語コミュニケーションを直接測定することが可能です。
日常生活やグローバルビジネスにおける活きたコミュニケーションに必要な、“英語で聞く・読む能力”を測定
日常生活やグローバルビジネスにおける活きたコミュニケーションに必要な、“英語で話す・書く能力”を測定
英語学習初級者から中級者を対象とした、日常生活における活きたコミュニケーションに必要な、“英語で聞く・読む能力”を測定
英語学習初級者から中級者を対象とした、日常生活における活きたコミュニケーションに必要な、“英語で話す・書く能力”を測定
Seminar
セミナー・イベント
Seminar
イベント・セミナー
企業・団体ご担当者様向け新着イベント・セミナー

用途広がるTOEIC®Program グローバル人材の育成に繋がる施策や制度などの事例を一挙ご紹介
社内の英語力向上のため、人事制度や語学研修と結び付けてより広い用途でTOEIC® Programを活用いただく企業様が増えています。それに伴い、「うまく活用したいが、既存の制度・研修とどう連携すればよいのか分からない」「あまり効果が出ておらず、他社ではどのような活用をしているのか知りたい」というお声もよくいただくようになりました。
本セミナーでは様々な活用例をご紹介しながら、導入の背景・目的、具体的な活用方法、その効果などを見ていきたいと思います。皆様の英語コミュニケーション力向上施策のヒントになりますと幸いです。

用途広がるTOEIC®Program グローバル人材の育成に繋がる施策や制度などの事例を一挙ご紹介
社内の英語力向上のため、人事制度や語学研修と結び付けてより広い用途でTOEIC® Programを活用いただく企業様が増えています。それに伴い、「うまく活用したいが、既存の制度・研修とどう連携すればよいのか分からない」「あまり効果が出ておらず、他社ではどのような活用をしているのか知りたい」というお声もよくいただくようになりました。
本セミナーでは様々な活用例をご紹介しながら、導入の背景・目的、具体的な活用方法、その効果などを見ていきたいと思います。皆様の英語コミュニケーション力向上施策のヒントになりますと幸いです。

用途広がるTOEIC®Program グローバル人材の育成に繋がる施策や制度などの事例を一挙ご紹介
社内の英語力向上のため、人事制度や語学研修と結び付けてより広い用途でTOEIC® Programを活用いただく企業様が増えています。それに伴い、「うまく活用したいが、既存の制度・研修とどう連携すればよいのか分からない」「あまり効果が出ておらず、他社ではどのような活用をしているのか知りたい」というお声もよくいただくようになりました。
本セミナーでは様々な活用例をご紹介しながら、導入の背景・目的、具体的な活用方法、その効果などを見ていきたいと思います。皆様の英語コミュニケーション力向上施策のヒントになりますと幸いです。

用途広がるTOEIC®Program グローバル人材の育成に繋がる施策や制度などの事例を一挙ご紹介
社内の英語力向上のため、人事制度や語学研修と結び付けてより広い用途でTOEIC® Programを活用いただく企業様が増えています。それに伴い、「うまく活用したいが、既存の制度・研修とどう連携すればよいのか分からない」「あまり効果が出ておらず、他社ではどのような活用をしているのか知りたい」というお声もよくいただくようになりました。
本セミナーでは様々な活用例をご紹介しながら、導入の背景・目的、具体的な活用方法、その効果などを見ていきたいと思います。皆様の英語コミュニケーション力向上施策のヒントになりますと幸いです。
Information
お役立ち情報
大学教授向け新着セミナー・イベント、レポート
現在、新着セミナー・イベント情報はありません。
Information
お役立ち情報
英語の授業作り
おすすめの記事
-
トランスボーダー大学”が目指す国際人材の育成とは~10年の取り組みとこれから~
- 大学
- 人材育成
- 国際化
-
海外留学に向け必要な英語力とTOEIC Speaking & Writing Testsの効果的な活用法とは
-
【対談】グローバル社会の第一線で活躍するために必要な英語力とは
- 英語学習
- コミュニケーション
- 人材育成
-
どうすれば高められる?英語でのコミュニケーション能力①
- 英語学習
- コミュニケーション
- 指導法
-
どうすれば高められる?英語でのコミュニケーション能力② 「エア会話」や「実況中継」といったアウトプットの学習を取り入れる
- 英語学習
- 通訳
- TOEIC S&W
-
学生の受験機会を確保、場所と時間を問わないテストで利便性も向上
- TOEIC L&R
- 大学
- 教育
-
「大学におけるグローバル人材育成」シリーズ①
- 大学
- 人材育成
-
「大学におけるグローバル人材育成」シリーズ② 開学当初より一貫した教育で、世界に通ずるICT技術者を育成
- 大学
- 人材育成
- TOEIC L&R
-
「大学におけるグローバル人材育成」シリーズ③ 具体的な活動目標を提示しグローバル人財を育成する
- 大学
- 人材育成
- 学生
-
「大学におけるグローバル人材育成」シリーズ④ コミュニケーション能力と英語力の両立が重要
- 企業
- コミュニケーション
- 人材育成
Document
資料・データ
TOEIC Programの概要資料
団体特別受験制度(IPテスト)に関する資料

属性別、業種別平均スコアなどTOEIC Programに関するデータ集
2024%E5%B9%B47%E6%9C%88%E7%89%88%20(2).jpg)